女性はいつ妊娠するか分からないですよね。
妊娠すると色々制限が出てきます。その前にこれはやっておいた方が良かったなってことを書いて行きたいと思います。
①模様替え
重いものが持てなくなるし、高いところのものが取れなくなります。
理由はお腹が張ってしまうので無理な背伸びも重いものを持つのも控えた方がいいです。
模様替えを考えてる人は誰かに手伝って貰えそうにないなら思い立ったらすぐに行動に出た方が。
②産院の目星をつけておく
今はエステのサービスや豪華なご飯が出てきたり、調べるだけでも楽しいですよ。
自分が通う病院じゃないところの設備やご飯まで見てたくらい(笑)
・・・今回言いたいのはそこじゃないんですよね。
総合病院なら問題ないのですが個人病院だと妊娠中毒症や高血圧症になってしまうと「うちじゃ出産はできません」と健診中に言われてしまうことがあるんですね。
現に私がつわりが酷くて健診に行くだけで高血圧になったので言われました。
家で毎日測って普段は高血圧じゃないと解っていただけて無事そこで出産出来たのですが、もしそのままなら他の病院紹介されてたのかと思うと自分で大きい病院の目星もつけておけば良かったなって後悔してました・・・悪い所を紹介されたらたまったもんじゃないし。
実は昔からある病院で、健診の時に何も言われてなかったのに産まれてきたら双子だったとかいう話もあるところもあるので年数=信頼度とは限らないんです。
自分と子供の命をあずけるので病院だけは妥協したくないですよね。
③夫婦の時間を大切にする
こちらはお子さん持ちの方にアンケートをとったところ、1番しておけば良かったと思われてるようです。
妊娠中は、つわりや長時間の同じ姿勢が辛かったり
疲れを溜めたり出来ないのでたくさん歩き回れないなど色んな制限が出てきます。
また産後は体はボロボロになるし(全治8ヶ月の事故と同じくらいの体に負担がかかってるらしいですよ!!)育児におわれるしで全然夫婦の時間が取れないと。
もう少し成長したら子供の行きたいところ優先だし、それはそれで楽しいけど静かな宿でゆっくり温泉につかって美味しいお酒飲んでと大人の贅沢が出来るのは何十年と先になってしまいます。
「飛行機で泣いたらと思うと長距離の移動も出来ないから海外旅行はまだ先になりそう」や
「外食しても子供の世話している内にご飯が冷めちゃうし、子供は待てないから急いで食べなきゃ行けなくて家で食べた方が・・・何気ない夫婦のご飯の時間も大事だったって今更気づいた」って言ってたお母さんもいて納得してしまいました。
当たり前だと思ってた時間ってなくなると大事だって分かるんですよね。
今から意識して大切にしてみてはいかがでしょうか?
最後に
しておけば良かったことって人によってはもっとあると思うんですが、参考にまでに。
フェスやイベントなどの人が多いところに気軽に参加出来るのも子供がいない内ですよね。
やり残しって絶対あると思うのでそれは老後の楽しみにとっておくのもいいのかなと思います。