すみだ水族館の営業時間と料金
営業時間
9時~21時
入場は閉館の1時間前までになってます。
また、季節によって変動あります。
10時からの所が多い中、9時から営業してくれてると早起きのお子さんがいる方は助かりますよね。
休館日
年中無休なのですが、イベントやメンテナンスによっては入場出来ないときがあるみたいです。
料金(当日入場券)
大人 2,050円
高校生 1,500円
中・小学生 1,000円
幼児(3歳以上) 600円
年間パスポート
大人 4,100円
高校生 3,000円
中・小学生 2,000円
幼児(3歳以上)1,200円
※写真撮影があります
当日入場券2回分で1年間何度でも行けるのでお得なんですよ!!
ただ入場券には「混雑時は優先的に案内できない場合がございます」と書かれてるので年パスだからすぐ入れるよって訳じゃないって事ですね。
春、夏、秋、冬の子供の長期連休の時以外は平日の午前中は空いててゆっくり見られます。
午後は学生さんや幼稚園が終わったお子さん連れとかで混雑して見たい所が見られない事もあるので行ける方は午前中をおすすめします。
今回行った時はご飯の時間だったのであまり泳いでませんでしたが、いつもはペンギンの水槽の角の取り合いが見られて面白いんですよ。
お得な特典
館内にあるペンギンカフェで年パスを提示するとドリンクが100円で飲めます。
結構な量なのですごくお得です!!
東京ソラマチのお店でもおサービスが受けられるのですがこちらは31日までとなってます。
期間限定のもの
CRYSTAL SEAWORLD~きらめく海中世界~
2018年の2月3日までやってます。
ペンギンプール周辺エリアで昼(9時~18時)と夜(18時~)で違った演出が見られるみたいです。昼の時間でも①10時~②14時~③15時半~の3回は15分間、夜と同じ演出が見られるようなので夜に行けない方はこの時間を狙うといいですね。
ショップのツリー
可愛いチンアナゴやニシキアナゴで飾りつけられたクリスマスツリー!!
これが見られるのも今の内ですね。
アクセス
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」
東武スカイツリーライン、京成押上線、東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄浅草線「押上駅(スカイツリー前)」
どちらの駅出てもすぐです。スカイツリーが見えるのでそちらに向かって歩けばソラマチに着きます。
水族館はウエストヤードの4階からエスカレーターで上がると入り口があります。
ソラマチに駐車場はありますが、水族館と提携がされていないので水族館だけだと駐車料金が普通に取られます。
東京ソラマチ駐車場
7:30~23:00まで(入庫は22:00)
30分毎に350円
- 各店で合算額3,000円以上(税込)で1時間無料
- 各店で合算額5,000円以上(税込)で2時間無料
タイムズ セントラルスクエア押上駅前店
月~金
8:00~22:00 30分300円
22:00~8:00 60分100円
※当日1日最大料金1300円(24時まで)
土、日、祝
8:00~22:00 30分300円
22:00~8:00 60分100円
こちらはスカイツリーから近くソラマチよりも少しお安いです。
まとめ
暑い日や天気が悪くても鑑賞出来る水族館が2回分の料金で365日行き放題はお得です。
買い物や何かの用事で近くに行った時にフラッと気軽に寄れるようになるので悩んでる方は年パス持っててもいいかも知れないですよ。