オキシクリーンがずっと欲しくて色々検索してやっと買いました。
我が家は赤ちゃんが欲しいなとずっと思っているので
赤ちゃんにも使えるやつを探していました。
Contents
オキシクリーン探し
お下がりとかも1度漬けてからと思っていたので
どうせなら安心なものをと…
通常のこちらのアメリカ版が有名ですが界面活性剤と香料が入っているとのこと。
界面活性剤は石鹸など色んなものに入っているので
まあ、大丈夫といったら大丈夫なんでしょうが
肌荒れする可能性があるとのこと。
赤ちゃんはデリケートなので肌荒れは可哀想と思い
使用されていないのを探すと…
こちらの日本製なら使われていないらしいのですが
なんと原料が中国産…
いや、中国が嫌いとかじゃないんですが以前高級ホテルの掃除のずさんさを見て
ちょっと信用できないと思い、更に探して
「オキシクリーンベイビー」
ベイビー言ってるくらいだから赤ちゃんのものにも使えますよね。
界面活性剤不使用で無香料とのこと。
届いたので早速漬けてみました!
やり方
風呂釜で40度のお湯、1Lに対して5gのオキシクリーンを入れます。
ちょっと混ぜて汚れ物を入れてプチプチの梱包シートをかぶせて保温します。
2~3時間放置して終わったら普通に洗濯するのですが
この時、漬けたお湯ごと洗濯すると洗濯機の雑菌やカビにも効果なんだそう!
家事えもんがテレビで言ってました。
終わったらお湯をはって1度追い焚きをしてから風呂釜を洗うようにしてます。
給湯器の中の掃除ですね。
今回バスタオルの匂いが気になってやったので目に見えた汚れなく
(お湯が黄ばんでたくらい)
写真はないので次回汚れ物をやった時に追記で写真載せます。
結果
大体の匂いは取れました。
ただ…ベイビーだからか主人の加齢臭が染み込んだバスタオルは
匂いが完全には取れませんでした。
洗濯機から出したときから「ん?」って感じてましたが…
バスタオルが寿命な可能性もあるんですがね。
ただ、私と子供の分はすっきりで部屋干しでも臭わなくなりました。
主人のだけは界面活性剤入でやるしかないな!
赤ちゃんからは加齢臭しないので、赤ちゃんに使うならベイビー版おすすめです!
バスタオルでお湯が黄ばむほどなので、
おもちゃを漬けたりミルク染みにも良さそうですよね。
まとめ
・赤ちゃんのに使うなら日本製またはベイビー版
・オキシクリーンベイビーは赤ちゃんのものにはおすすめ!
・ベイビー版だと加齢臭には効果ない…
まあ、まさか開発した人もおっさんのバスタオルに使うとは思ってないでしょうね。
試してみて、すみませんでした…
次は普通の買います。
内容量が多いから一緒に使えるのを選んだのに物が増えただけでした。